北海道の歴史 | 北海道の明治時代


北海道の歴史
北海道の歴史を時代毎に考察し、主な出来事を史実ごとに事実と共に個人の感想を織り交ぜながら紹介します。
◇明治時代の北海道

旧石器時代、縄文時代、続縄文時代、擦文時代、アイヌ文化時代と本州とは異なる時代を歩んできた北海道。明治時代では、北海道も本州とともに時代の始まりを迎えます。
 ただ、アイヌ文化時代=江戸時代から始まった和人とのわだかまりは、明治時代を迎えても解消できていないようです。

札幌市時計台
明治時代
北海道には、様々な歴史的建造物がありますが、その中でも今回ピックアップしたのは「札幌市時計台」きっと、北海道旅行の際...

「官営幌内鉄道」と「北海道炭礦鉄道」について
明治時代
私たちの身近な交通手段として、今でこそ当たり前に利用している鉄道。トラブルなんかが起きて一時停止でもしようものなら、...


北海道の発展と「札幌農学校」と「ウィリアム・スミス・クラーク」
明治時代
「札幌農学校」と「ウィリアム・スミス・クラーク」と「北海道の歴史」。どれもまったくつながりのないように思うかもしれま...

函館の人気観光スポットでもある「金森赤レンガ倉庫」
明治時代
函館の人気観光スポットでありたくさんの人が訪れている「金森赤レンガ倉庫」にも北海道の歴史があります。今回は、金森赤レ...


日本最北端の刑務所「網走刑務所」
明治時代
高倉健さん主演の映画「網走番外地」シリーズの舞台にもなり、今では人気の観光スポットとしても有名な「網走刑務所」ですが...

明治時代の生活 北海道開拓の村
明治時代
寒さの厳しい北海道で、ストーブが広まりを見せたのは明治期後半からと言われています。明治初期に開拓使がブリキ製の薪スト...


北海道神宮
明治時代
札幌市中央区にあり、JRバス神宮前停留所で下車し、徒歩で約1分のところに「北海道神宮」はあります。初詣や祭事、お花見...

北海道の名称の由来
明治時代
今でこそ当たり前に「北海道(ほっかいどう)」ですが、以前は「蝦夷地(えぞち)」や「蝦夷が島(えぞがしま)」などと呼ば...


北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
明治時代
札幌駅から大通公園とつながる「地下歩行空間」を通れば徒歩で約5分、地上を歩いても約10分のところに、「旧道庁」や「道...

北海道・地震の歴史
明治時代、昭和以降
北海道には様々な歴史がありますが、私が今回気になったのが“地震”の歴史!!今や日本全国いつどこで巨大地震が起きてもお...



北海道の歴史
Copyright © 2013 北海道の歴史 All Rights Reserved.